8月活動報告②

   8月19日〜21日にかけて南三陸町の生涯学習センターで子どもたちを対象に学習支援とお楽しみ会を行いました。
   学習支援では、夏季休業中ということで子どもたちは各々の宿題を持ってきて集中して取り組んでくれました。今回がはじめての学習支援となる大学生も多かったため、教える側の難しさを痛感しました。しかし、子どもたちが時折見せる集中力や学習能力の高さには目を見張るものがあり、我々も感心させられました。
   お楽しみ会では、以前から計画し準備をしてきた遊びやクイズを行い大いに盛り上がりました。特に子どもたちの無邪気な笑顔は本当に素敵で、我々は多くの元気をもらいました。
   今回は3日間にわたり学習支援を行いましたが、毎日きてくれた子もいました。初日の活動終了後、「明日も来るからっ!」と元気に言って帰っていったその楽しげな背中を見ると、事前にミーティングをして準備してきてよかったなと強く思いました。子どもたちに勉強を教えるのが今回の主な目的ではありましたが、我々自身が学ぶことも多くあり、非常に有意義な時間を子どもたちと過ごすことができました。

   なお、今回の活動はYahoo!基金様の支援金をいただいて行いました。

                                                  1年 西川 龍


きずなInternational

明治大学公認ボランティアサークル

0コメント

  • 1000 / 1000